つねにふりだし【 起立性調節障害と不登校 】

起立性調節障害から不登校になった娘との日常

冬休みもあと3日、絶望的に終わっていない宿題をスモールステップで考えてみる

こんにちはsabi-seijiです。

冬休みもあと数日となり、子供達もそわそわし始めました。

休み明けの憂鬱は、大人でも子供でも感じるものです。そりゃイヤなものですね。

 

自分が立てた高すぎる目標に、自分が苦しめられる

 

長女の考え方の中で、行動にブレーキをかけているひとつの要因はこれかな?と想像します。

 

いわゆる自分で自分の首を絞めているパターンですね。

 

ちょっと頑張ったらクリアできそうな、実現可能なスモールステップを設定できるといいのですが、なぜかしら毎回、無駄に高い理想を目標に掲げてしまうのです。

 

sabi-seiji.hatenablog.com

 

 

そんな娘がこの冬休みに立てた目標

 

「宿題を全部する」

 

えーと…いろいろとツッコミどころ満載ですね。

 

授業受けていないけど、問題は解けるのかな?

冬休みが終わりかけている今まで、宿題をしている姿をみていませんが?

 

目標はあくまで目標だもーん。

と割り切ることができれば何も問題はありませんね。

 

ところが我が家の娘の場合、「宿題ができるまでは学校へ行けない!」となるのです。宿題ができていないから学校へ行かないのか、行かない理由が欲しくて、宿題をしていないのかは謎ですが…

 

 

sabi-seiji.hatenablog.com

 

案の定、娘、動けなくなる

とにかく昨日から気分が落ち込み、散歩へ出かけたまま、なかなか家に帰ることができませんでした。夫は、

 

「家に帰るのがそんなにイヤなのか!そんなにイヤなら帰ってくるな!」

 

とモロ、昭和の親父発言をしていました。ちなみに、以前は私も同じように思っていました。(あ!私も昭和オヤジだ。墓穴…)

 

しかし、最近は

 

家に帰ると、現実と向き合わなくちゃいけなくなるから、家に帰りたくない

 

のでは?と考えるようになりました。

 

まとめ じゃあスモールステップにするとどうなる?

 

  •  「宿題を全部する」は大きすぎる目標ですが、「プリントを1枚する」はできるかも?
  • 「どうすれば机に向かいたくなる?」と考えてプリントを1枚したらYou Tubeを1話見るというご褒美を設定するといいかも?
  • 「とりあえず、あと3日だけど、これを毎日繰り返すと、ゼロよりは確実にゴールに近づくよ。」と励ましてみる。

 

これ、この文章を書きながら、試しに娘に言ってみました。はい!即実践!

 

結果、今まで見ていたYou Tubeを自分で止め、プリントを1枚取ってきて…や、やり始めました。寝転んでしていますが…プリントやってくれさえすりゃ、格好なんてもう、どうでもよろしい!

 

f:id:sabi-seiji:20190105144123j:image

 

おいおい…スモールステップ効果、絶大かよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プライバシーポリシー