つねにふりだし【 起立性調節障害と不登校 】

起立性調節障害から不登校になった娘との日常

iPhoneカメラの可能性

おはようございます。sabi-seijiです。

このところ暗くて重い話題が多かったこのブログなので、今日は違った話題でお送りしたいと思います。先日、副業にしているライティングの仕事でiPhoneのカメラについて執筆する機会をいただきました。

 

時代の変化とカメラ

 

なぜプロカメラマンがあんなに大きくて重たいカメラの本体と、レンズを何本もガチャガチャ持ち歩いているか?

 

それは、与えられた条件下で最大限に美しい映像を残すのためです。

 

ポスターを作るとなると、それに見合った解像度とクリアさが求められますし、茂みの中に隠れてスクープを狙うパパラッチとなれば、限られたシャッタチャンスを確実に捉えなければなりません。

 

目的に合わせてカメラやレンズを使い分けているのですね。

 

しかし、現実はプリントしてもせいぜいLサイズ、なんならケイタイやパソコンの画面で見ることの方が多い時代です。普通の生活では子供の運動会を撮影する以外、携帯のカメラで十分な世の中になってしまいました。

 

iPhoneカメラのはスゴイ!

 

普段なんにも考えずカシャカシャ撮っていたケイタイカメラですが、よく考えると、あの小ささにも関わらず、広角から5cmくらいの接写までこなすレンズなのですよ。なにげに優秀なレンズさんです。

 

ひとつの画面の中で明るいところと暗いところに差がある場合、明るいところに合わせると暗いところがもっと暗くなっちゃうし、暗いところに合わせると明るいところが真っ白になっちゃう。もう、どうすりゃいいのさ!という悩みを解決してくれるダイナミックレンジの広さ。素敵です。

 

カメラを持ったままピントを指で合わせるには、ちょっと慣れが必要ですが、ピントが合うまでの時間は、安価なコンパクトデジカメより断然早いです。

 

ただ、小さいこともあり、安定性に欠けるのと、カメラを構えながらのAE/AFロックの操作には「もう一本手が欲しい!」と思うことがあるものの、あらためてじっくりと使うと、面白いなぁと感じるカメラでした。

 

f:id:sabi-seiji:20190515115751j:image

 

撮影後の加工

 

iPhoneの標準アプリは写真を撮影した後に明るさや色味を変えることができる機能も充実しています。他の加工アプリもたくさん出ていますが、基本的なことはカメラアプリに付いている加工機能で十分楽しめます。

 

今まで何気なく使っていた携帯のカメラ機能ですが、ピント合わせを工夫すれば背景をボカした撮影も可能ですし、きちんと使いこなせば楽しさが広がるポテンシャルを秘めていると感じました。 

 

まとめ 好条件下ではコンパクトデジカメよりiPhoneカメラ!

 

何より便利なのは、iPhoneで撮影した画像をそのままSNSなどにアップできるということです。プリント目的じゃないならば、なおのことiPhoneが便利ですね。ただし、目的に合わせた画像を残すことをお忘れになられませんよう、ご注意ください。

 

大切な家族写真や子供の成長記録、プリントとして残しておいた方が良い場合はきちんとしたカメラで残しておくことをおすすめします。データは壊れる可能性がありますので…あの時の無力感といったらもう…

 

話が外れましたが、用途に合わせたカメラを楽しもうという内容のお話でした。

 

 

プライバシーポリシー