つねにふりだし【 起立性調節障害と不登校 】

起立性調節障害から不登校になった娘との日常

不登校児の進路希望

こんにちは。午後の眠気と戦うsabi-seijiです。

 

f:id:sabi-seiji:20190516161900j:plain

 

進路希望の季節です

 

先日、中学3年生になった長女に進路希望のプリントが届きました。しっかりと進路を見据えて、現実的に勉強を頑張っている子、まだまだ現実味を感じられない子、知り合いのママさんたちに聞いてみても色々なようです。

 

同じ島の中にも県立高校はありますし、島外も含めれば公立私立合わせて数校あります。ということで、我が家の長女に進路について話を振ってみました。

 

母 「高校はどこか行きたいところがあるの?」

娘 「島から出て、違うところの高校に行きたい!」

母 「それって、隣の島の高校?それとも、もっと違う学校?」

娘 「とにかく外の学校!」

 

うーん、話が大きすぎてよくわからない。

 

母 「外にはいっぱい学校があるから、遠くの学校に行きたいんだったら、

   寮がある学校がオススメだよ。」

娘 「どうしてそうなるかなあ。行くなってこと?(怒)」

母 「????」

 

こっちが聞きたいが、どうしてそうなる?

さて、このやりとりを娘と夫がするとどうかるか。

 

夫 「お前、高校行くのか?」

娘 「島から出て、違うところの高校に行きたい!」

夫 「お前、久米島の公営塾行けよ!」

娘 「とにかく外の学校!」

夫 「沖縄いいぞ!沖縄行こう!」

娘 「イエーイ!」

 

 あなたたちは旅行の計画でも立てているのデスカ?

で?ワタシは第一志望校の欄に何を書いたらいいのデスカ? 

ワタシ ニホンゴ ワカリマセン。

 

娘の希望と親の希望

 

親である私が現実的に話を進めると、娘は否定されたと感じるようです。ということは、娘に同調しながら、じわじわと本題に寄せていくといいのか?…めんどくさいわ!

 

提出期限は迫っているので、色々な人の手を借りながら、娘の希望について情報を集めてみました。

 

娘の希望は

 

・とにかく近隣の県ではないところ

・一人暮らしがしたい

・剣道は続けたい

・将来の夢はあるので、進学希望

 

といったところのようです。

それも踏まえた上での親の意見は

 

・心身の健康面に不安があるため、何かあった時に迎えに行ける距離

・飽きやすく、忘れっぽい性格のため寮生活ならOK

・剣道はどうぞ続けてください

不登校経験者の受け入れ体制がある学校

 

ということで、条件にあった学校を調べてみました。

 

親から伝えると、自分の意見を出しにくいかな、と思いましたので、主人の友達(娘の経緯を知った上で遊びに付き合ってくれる、なんともありがたい人)に頼んで、それとな〜くこちらの希望を伝えてもらいつつ、一緒に考えてもらうことにしました。

 

まとめ なんとか第一志望校のみ記入して提出

 

結果、第一希望校として岡山県にある私立高校を提出することができました。学力の面での不安もあるのですが、目標が定まると頑張れるかもしれませんし、あと数ヶ月の間、いけるところまでいってみよう!

 

中学校が合わなくて不登校だった娘に高校は通えるのか?という、そもそも論は、また別のお話。

 

あとは私たちがどれだけ稼げるか …ですな。

プライバシーポリシー