つねにふりだし【 起立性調節障害と不登校 】

起立性調節障害から不登校になった娘との日常

不登校

オーバードーズ

おひさしぶりです。sabi-seijiです。 オーバードーズとは、薬を大量にのんでしまうことで、自傷行為のひとつ と考えられています。 連休前のある日のこと 私は出勤後、いつものように祖父母宅へと出かけた長女に用事があったので、私は実家へ電話をかけまし…

不登校と始業式

こんにちはsabi-seijiです。 新学年の新学期を迎え、親も子も忙しい日々をお過ごしのことと思います。 新学期を迎えて さて、子供の担任の先生の相性は、本人はもとより、親としてとても気になるところです。特に不登校を経験した親にとっては、学校での楽し…

担任教師の異動

ご無沙汰しております。sabi-seijiです。 学校も春休みに入り、子供達は毎日遊び倒しておりますが、元気で何よりなことです。さて、各学校の教職員の異動が発表され、PTAの役員さんはバタバタと気ぜわしい季節となりました。 不登校続きの長女は、中学2年生…

わたしの知らない世界

ごきげんようsabi-seijiです。 長らく間が空いてしまいましたが、確定申告も無事に終わり、ブログを書く時間が取れるようになりました。 毎年、確定申告の決算書作成の後に風邪をひいてしまい、調子が悪くなるのは、やはり歳のせいでしょうか。 イカ釣りにハ…

チョコレートぶちまけても死なないから大丈夫!

ごきげんようsabi-seijiです。 2月14日は何の日? そう!ヴァレンタインdayでございます。 束の間の幸せ 我が家のキッチンは、ここ連日チョコレートの甘い香りで満たされていて、娘たちの作る失敗作をありがたくいただく、なんとも幸せな毎日です。 失敗しち…

母が抱える罪悪感はアレに似ている

こんにちはsabi-seijiです。 今日は私の心の移り変わりを綴ってみたいと思います。「そんなん、興味ないわ!」とおっしゃらずにお付き合いくださると嬉しいです。 娘がいない日 今日は娘のクッキングの日。 sabi-seiji.hatenablog.com そう!朝の「おひとり…

「おはよう」じゃなくて「おそよう」

こんにちはsabi-seijiです。 学校へ行っていない長女の朝は、当然おそい 「お?今日は早く起きれたね!」 で8時台でしょうか。ちょっとすると、お昼近くまで寝ていることも珍しくはありません。 私と夫は5時半、登校している次女は6時半起きです。朝ごはんの…

起立性調節障害の解決策

おはようございます。sabi-seijiです。 1月15日のSmartNewsに起立性調節障害の記事を見つけました。 yomidr.yomiuri.co.jp 娘の同級生の保護者に聞いても「子供が同じような症状で朝起きれない」という人もいます。それくらい多くの子供たちが抱えている症状…

アイメッセージで伝えてみよう

こんばんはsabi-seijiです。 前回の課題、娘との価値観の差を埋めるべく考えてみました。 sabi-seiji.hatenablog.com そもそも価値観って何? かちかん【価値観】 いかなる物事に価値を認めるかという個人個人の評価的判断。 「 -の相違」 出典 三省堂大辞…

親の価値観と子供の価値観

こんばんは。sabi-seijiです。 中学生の娘が、まだ小学4年生の時のことです。 4年生になると、1か月に1回、クラブ活動の授業が入ります。 「スポーツクラブ」や「ダンスクラブ」「料理クラブ」に「化学実験クラブ」なんてのもあります。 島の小規模校ですの…

前橋市で起きた「不登校の娘を母親が殺害しようとした事件」について思うこと

こんにちはsabi-seijiです。 昨日、群馬県前橋市で中学2年生の娘を母親が殺害しようとした事件が起きました。 詳しいことはまだわかってはいませんが、「中学生の娘が不登校で、母親は悩んでいた」と報道されています。同じ立場の母親として他人ごととは思…

オープン・クエスチョンのATフィールド破壊力はハンパない

おはようございますsabi-seijiです。 新学期が始まりましたね。去年の夏休み明けから、学校へ行けなくなった我が家の長女は、まだ冬休みが続いています。 2年目を迎えた今になっても、朝の「今日は学校、行く(行ける)or 行かない(行けない)」の二択問題…

冬休みもあと3日、絶望的に終わっていない宿題をスモールステップで考えてみる

こんにちはsabi-seijiです。 冬休みもあと数日となり、子供達もそわそわし始めました。 休み明けの憂鬱は、大人でも子供でも感じるものです。そりゃイヤなものですね。 自分が立てた高すぎる目標に、自分が苦しめられる 長女の考え方の中で、行動にブレーキ…

女性に求められるレベルって高くない?

娘の不登校をきっかけに、発達障害について学ぶことが増えました。 あてはまる項目もあるのですが、診断を受けていないため、確信はありません。 ただ、娘が…というよりも、私が気になったのは夫の方。 知れば知るほど キミ、ADHDなのでは? と思うことがあ…

脱・毒親宣言

以前「私は毒親なのだろう」という記事を書きましたが、私は長女が可愛く思えないヤバい母親なのです。そしてさらに、夫が嫌い… sabi-seiji.hatenablog.com 最近、うっすらと答えのようなものが見えている?感じがします。 それは、娘が「したい!」ことや「…

「娘、ABCクッキングスタジオへ行く」の巻

不登校になってから「自分は何をしてもダメだ」と自信をなくしてしまったため、どんなことからでも自信や好奇心を取り戻してほしいと思い、 「やってみたいことがあれば、応援するからできる範囲でやってみれば?」 と伝えました。その中で娘が関心を示した…

母の決意

こんにちはsabi-seijiです。 ブログを書き始めたきっかけは、文章を上手に書くことができるように、また、打ち込みをスムーズにするための練習でした。しかし、娘のこと、自分のことを書くことで、過去の自分と向き合うことができ、少しずつ自分の心が整理さ…

不登校をポジティブにとらえてみた

こんにちはsabi-seijiです。 娘が不登校になってからというもの、どうもマイナスの感情に引っ張られることが多くなりました。平素からネガティブな思考が一層ネガティブモードになっています。 ということで、少し明るいことを考えよう!今回は、娘が不登校…

あいさつ運動の不思議

こんにちはsabi-seijiです。 「おはよう」「こんにちは」「またね」日本には様々な「あいさつ」があります。 とりわけ、日本人はこの「あいさつ」に対してただならぬ思いがあるようで、「あいさつは生活の基本」という意識が強くあります。学校の前では、今…

次女の気づかい

こんにちはsabi-seijiです。 今日は長女が通う中学校のオープンスクールの日です。島にひとつの中学校ですから、島の小学校へ通う6年生の次女はもちろん参加します。 春になったら中学校へ進学する次女。 となると長女は中学3年生、最高学年生になるであろ…

母親業はハイレベル

Aさんは数日間咳をしているものの、母からの再三にわたる「明日しんどいから早く寝なよ」の声かけをスル〜して楽しそうに妹と遊び、23時に就寝しました。いつものように、顔に朝日を浴びながら昼前まで眠り、いつものように重たい空気をまといながら起きてき…

知恵熱を出しながら考えたこと

こんにちはsabi-seijiです。 体調の乱れは心の乱れ。 不覚にもカゼをひいてしまい、数日間寝込んでしまいました。体調がすぐれないと、普段はできることもできなっくなってしまい、ポンコツ度が増し増しです。心の均衡を保つことが難しくなると、ついつい言…

学校というハードルは想像以上に高かった

こんばんはsabi-seijiです。 今日は娘のカウンセリングの日。 私は用事があったため、娘ひとりでの受診です。ひとりで行くのは3度目ですが、船とバスを乗り継いで行ってきました。 出無精で方向音痴の私には、娘と同じ年齢で、ひとりバスを乗り継いで出かけ…

「みんな仲良く」は無理ゲーか

先日、あるお母さんとお話しをする機会がありました。彼女の息子さんは小学3年生、我が家の次女と同じ小学校へ通っています。 そこで話題になったのが、「みんな仲良く」が求められる、学校という逃げ場のない人間関係についてでした。 同級生が十数人しかい…

娘の習性

我が家の娘さんには、「並んで歩いていると、だんだん寄ってきてぶつかってくる」という不思議な習性があります。決してまっすぐ歩けない訳ではなく、ぶつかると「あ、ごめん」と言って離れるのですが、また、だんだんとこちらに寄ってきて、ぶつかるのです…

学校へ行っていない子供たちを持つ、親に送るエール

こんばんはsabi-seijiです。 今回は娘が不登校になったら、自分の親・弟との関係がしんどくなった話です。 以前お話ししたように、私たち家族(夫・私・中2長女・小6次女)と私の実家家族(父・母・現在は弟)の間には、長女の不登校に対しての方針に違い…

不登校と県境問題

どうも、sabi-seijiです。 突然ですが、皆さんの住んでいる街はどんなところですか? 都市部、地方さまざまでしょうか。娘が不登校になり、はじめてわかったのが、不登校支援の県境(けんざかい)問題です。 環境が良くても不登校はある これは地域限定の問題…

娘の不登校は適応障害だったのか?

先日、娘の中学校で授業参観がありました。 去年はまったく通学できていなかったため、参観日にも参加していませんでしたが、最近はまばらに通学しているため、参観日をどうするか聞いてみたところ、参加の意思を示していたので行ってきました。 その日の授…

中学生の娘 タイムスリップする

数回に渡り写真ネタをお伝えしましたが、今日は娘が学校に行けなくなり、不安がMAXになった時に、幼児帰りしてしまったことをお伝えしたいと思います。 学校に行けない時、どの子も抱える不安 大多数の人と違った考えや行動は、個人の選択として自然と受け入…

娘が不登校になった時に救われた一言 ②

こんにちは sabi-seiji です。 よく、不登校の解決法という記事を目にすることがありますが、その中には必ずと言っていいほど「子供の気持ちに寄り添ってあげましょう。」とあります。 しかし、子供がまさかの不登校⁈ となった時に、「そっか。辛かったんだ…

プライバシーポリシー